【HIPHOP】
=2回戦=
・Aサークル
◎TAKUYA(VIBEPACK)
◎YUUSHIN(FIRE)
◎MiYU(Lil'K)
◎HJM(Preppy)
○延Mia(K’steelo)
○延RICO(ありなみん)
SusumuSpaniel(A.R.E.S)
Soulja Loopz(Loopz Fam)
AYUNA(M.A-1)
RINKA(FAME)
AYUMI
Zoomer(FIRE)
Lady Twiggz(Twiggz Fam)
LEO(BEAT SOLDIERS)
etc
・Bサークル
◎Killa Twiggz(Twiggz Fam)
◎KAZU freak(A.R.E.S)
◎THE D SORAKI(G-FLOW)
◎UC(daft)
○延Soulja Twiggz(Twiggz Fam)
○延yuichiro aka boigraviz(Graviz Fam)
TERA(Riff Chase)
Wild Twiggz aka Loopz(Twiggz Fam/Loopz Fam)
JUNYA
よしまてぃ(DOMA)
大空(BEAT SOLDIER)
kotori
gifureo(Fervent)
COCO丸(JIGGY CREW)
JUN(AVID)
ASATO(AVID)
etc
=ベスト8=
○Killa Twiggz
× HJM
○MiYU
× KAZUfreak
○YUUSHIN
× UC
○TAKUYA
× THE D SORAKI
=ベスト4=
× Killa Twiggz
○MiYU
× YUUSHIN
○TAKUYA
=決勝=
× MiYU
◎TAKUYA
【HOUSE】
=ベスト8=
× HANA(PINOCCHIO)
○TAIKI(TERM-INAL)
× Shota(Fu/kewl)
○Taichi(Baridi)
○RAIKI(OVERSTEP CREW)
× 子龍(ケロケロステッパーズ)
× TOSHIYA SGSD(TOKYO FOOTWORKZ)
○KENJI(PINOCCHIO)
=ベスト4=
○TAIKI
× Taichi
× RAIKI
○KENJI
=決勝=
× TAIKI
◎KENJI
【BREAK】
=ベスト8=
○Chibanasty(Skill Monster)
× AZUMA(WASEDA BREAKERS)
× ZOMI(Love Traffic Accident)
○JUN(GOOD FOOT)
○BOB CHANCHYN(WASEDA BREAKERZ)
× Atsuto-FM(NAKED GUNZ)
× TOA(Body Carnival)
○shoya(MORTAL COMBAT)
=ベスト4=
× Chibanasty
○JUN
○BOB CHANCHYN
× shoya
=決勝=
× JUN
◎BOB CHANCHYN
【ALLSTYLES】
=2回戦=
・Aサークル
◎ABERE(WASEDA BREAKERZ)
◎CGEO(temporaly)
◎ERi FeNeSiS(DOWNZ/Keep It Real)
◎優弥/YU-YA(FORCE ELEMENTS)
○延AYUNA(M.A-1)
○延Killa Twiggz(Twiggz Fam)
キャラメル
MIKUMIKU(CHANCY)
RICO(ありなみん)
kotori
AYUMI
絵舞
Ringo Winbee(エンジェライズ)
MEME(Sensible)
Taichi(Baridi)
KAREN(NASTY GROOVER)
長身のPOPの方
パワー系bboyの方
・Bサークル
◎Soulja Twiggz(Twiggz Fam)
◎JUNA(扇樹)
◎ReoBlue(SAKAZUKI)
◎THE D SORAKI(G-FLOW)
○延MiYU(Lil’K)
○延おちょぼ(058FUNKSTARZ)※幻のベスト8→「CHABOさんが悪い」(談:タカハシユウキ)
MOTOTAKA(BANZAI PRODUCTION)
なお(なお+Irish)
Infinity Twiggz(Twiggz Fam)
YUMEKI(Bad Queen)
フィメイルポッパー
etc
=ベスト8=
○ERi FeNeSiS
× JUNA
○ABERE
× Soulja Twiggz
○CGEO
× 優弥/YU-YA
○THE D SORAKI
× ReoBlue
=ベスト4=
○ERi FeNeSiS
× ABERE
○CGEO
× THE D SORAKI
=決勝=
× ERi FeNeSiS
○CGEO
【KIDS】
=2回戦=
・Aサークル
◎airi(Jammy Brown)
◎Lil REBEL(COCO-ICHI)
◎HIWA(ひわ&ゆいな)
◎TAISEI(MASH UP)
○GENEI
○MAO
うらら(rezistR︎)
ゆうり(ぺやんぐ)
はうす男子
えんじフィメイルhiphop
長い三つ編みのLOCK女子
etc
・Bサークル
◎Baby Ruin aka Princess Eyez(Ruin Fam/Eyez Fam)
◎武蔵(Rampagers)
◎RANA(E-vilR-oar)
◎SOR@(flap)
○延AYU(WEST-O)
トライ(saga)
MONENO(Beat Amuse)
NI→NA(Unest)
Cサークルから上がったフィメイルHIPHOP
etc
=ベスト8=
○武蔵
× Lil REBEL
○airi
× TAISEI
○RANA
× HIWA
○Baby Ruin aka Princess Tighteyes
× SOR@
=ベスト4=
× 武蔵
○airi
× RANA
○Baby Ruin aka Princess Tighteyes
=決勝=
◎airi
× Baby Ruin aka Princess Tighteyes

長丁場でしたが、良いダンスたくさんで本当に面白かったです!!
今回は、KIDSとALLSTYLESのJUDGEをさせていただき、
HIPHOPにはエントリーしました!
初めてのJUDGEしながらバトルエントリーもするっていう体験でしたが、
案の定肉体的にも精神的にもキツかったです笑
ただ休む間もなかったですが、逆に間延びせずすべて集中出来た気もしますね☺︎
というわけで、
まずは自分の出たHIPHOPから。
さすが両国を決める最終予選というだけあって、
一回戦からレベル高かったですね!
KRUMPERも多くて、そのエナジーとクオリティの高さに、印象消されちゃって残れなかった人も何人かいたかなーて見てて思ったりしました。
2回戦は自分のサークルは最初空気重たかったけど、
1本目も2本目もある程度自分の思う通りの展開に持っていけたかなぁて感じでした。
エイトは1回戦の時より相当良かったと思いました(^^)
あと、ソラキも安定感あって固いな〜と思いましたね。
そこから延長ラウンドは、熱量も高くて、みんなカマしていて、本当に面白かったです◎
会場も盛り上がったし、ああいう高め合いが出来ると気持ちがいいですね。
引き出した人と引き出された人で、
引き出された人が勝ちやすいのがバトルだったりするんですが、
僕自身は引き出せる人も相当カッコイイし、ある意味勝者だと思ってます。
逆に相手を無力化させるタイプの人もいて、それもまた強みとしてすごいんですが笑
何にせよ、皆さんナイスムーブでした。
テンション上がりました!
ベスト8はYUUSHINとのバトルだったけど、
2サークル同時進行の常で2ムーブ目入るまでに曲変わり待ちが出来てしまったところで途切れさせてしまったことだけが悔いに残ってます。
間開けずにそのまま行けば良かった〜
アライブ中部で呂布カルマ×DJ KRUSHとかMATSUさんも演出ニクイですね!
上がりました◎
準決勝と決勝はひたすらタクヤくんのうまさとカッコ良さが目立つカタチとなりましたね!
ミユちゃんも相変わらずのテクニシャンで見せ方が本当に上手い!
決勝の2人は熱量の高いHIPHOPsideにおいて、余裕の面で抜けてたかなと思いますね。
改めてタクヤくん優勝おめでとう◎
ゆるいんだけど、バイブスは高い。
HIPHOPとして手に入れたい境地の1つですよねぇ(^^)
また今週末も名古屋に来るんでみんなチェックしてみてください!

DEF DOGS |
そして、
ハウスはKENJIさん優勝!!!
めっちゃすごいし、嬉しい◎
ベスト8から脂の乗った30代も、勢い乗りまくりキレキレ10代も、今の賞レースを総なめする20代も、
全部正面から向き合ってバトルするレジェンドは本当にかっこよかったです。
まさに鉄人!
昨日は、一緒にユニットSHOWしたKATOさんヒロトくんKENJIさん俺の4人が揃っていたので、
みんなでケンジさん応援していました笑
決勝のタイキくんが相当凄くて、それにもビックリしましたが、
ケンジさんも最後まで気合い入っていて仕上がっていて、
本当にどちらもかっこよかったです!
おめでとうございます!
両国楽しみです◎
BREAKは、あまりしっかり観れなくて残念でしたが、
決勝の最後でドローにも連れ込んでからの最後の死力の1ムーブを出し切った時のボブくんの表情や動き、その中での音ドリのリズムがとても印象に残ってます。
精神力ですね!
ALLSTYLESは、もうJUDGEしたくないくらい最初からずっと悩みっぱなしでした。
みんな踊れて当たり前と言えるくらいのレベル。
その中で差がつくのはタイミングだったり、一瞬の煌めきだったり、全てを凌駕するバイブスだったり、本当にちょっとした差だったと思います。
1回戦で1番迷ったのはCサークルのラストチョイスで、
よしまてぃもkattunも悪くなかったし、ハウスの男の子やみやかちゃんもパワフルで良かったです。
ただ、決め手に欠いたり、音に少し振り回されたりした感がある中、
しっかり音にグルーヴで乗ってた人に最後心動きました。
あと、1回戦のモトタカさんはとても良いダンスしていたと思います!
めっちゃカッコよかった。
2回戦は「普通」だったらしいですが笑
あと、HOUSEの女性でとても気持ちよく踊れていた人がいて、
その人も本当にあげてあげたかったです。
ステキでした◎
2回戦のサークルはまじ鬼サークルでしたね。
どっかのイベントのGUEST SESSIONかと思うくらい豪華でした笑
そこでのアベレさんが異次元過ぎて、マジでビビりました!
一瞬何が起きたのか分からないくらいハマりまくってました!
その後のハーレム入れ替えも最高でした笑
CGEOくんも完全に頭抜けてて脱帽でした。
ERiさんもバッチリで、Killa Twiggzくんも本当に単純に圧があってカッコよかったです。
俺はkotoriちゃんがめちゃ良いダンスをしていて心に刺さっていて、
本当に最後まで迷いました。
直接伝えたかった。
あとは、
絵舞ちゃんも良かったなぁ。
キャラメルさんも年末に生まれた回り方また観れたり、見たことない落ち方していてテンション上がりました(^^)
AYUNAちゃんも本当に何踊らせても上手で、歪ませるようなグルーヴの出し方僕は好きですね◎
本当にみんな良かったです!
ありがとうございました!
反対のサークルはチャボ事件で大盛り上がりでしたね笑
おちょぼ、ドンマイ☺︎
ベスト8は、
僕はソラキに少し疲労が見えて、いつものノリより動きが先行しちゃったような気がして、
それに対してレオくんがすごく深くリズムとグルーヴ作っていてとても集中していて良かったと思いました(^^)
準決勝は、
エリさん×アベレさんの極上バトルはJUDGE休憩で楽しませていただきました◎
CGEOくん×ソラキもめっちゃ良いバトルで、
ソラキもすごく良いダンスしていてカッコよかったけど、
結局CGEOくんがワンヒット、ワンムーブで説得力持たせて、
視線ひとつとっても覚悟が見えて凄すぎでした。
ナイスバトルでした!
てことで、
決勝はまさかの田場夫婦バトル!
この日1番のドラマでしたね!笑
もう最高で最強で最幸でした。
準決勝からの休憩なしでの決勝。
先攻後攻を巡ってのやり取り、
エリさんの投げキスからのキル笑
シゲオくんの疲れを超えにいくジャンプにターンにフロア。
そして、最後はウォークアウトからのフレズノからの…ハグ笑
いやいやいや…
出来過ぎでしょう!!
もうJUDGE無しで2人で話し合って決めてもらいたかったです笑
でも、CGEOくん納得の優勝!
カッコ良すぎです。
おめでとうございます!!
そして、
KIDSサイドもALLSTYLESと同じく迷いましたねー
みんな本当にうますぎる。
とりあえず、1番印象に残っていて感動したことは、
1回戦で僕が担当したCサークル、Fサークル、Iサークルの3サークルで、
ボトルスピンが1回しか行われなかったということ!
CとFはボトルスピン無しで超流れの良い進行でみんなカマシテいて、本当に良かったです(^^)
一回なんて、終わりがけの小説終わりを狙って、
3人が同時に出るなんていうミラクルもありましたが笑、
2-3人同時に出てもどちらかが空気を読んで引いたりして、
ぐちゃぐちゃにならずに進行したのも本当に良かったです。
You-Geeさんも言っていたように引くのも美学だし、引かないのも美学。
美学を貫くことも大切ですが、バトルは相手あってのこと。
相手と空気と空間を共有しながら美学を出してくださいね。
どちらにしろ、僕らはダンスを最優先にJUDGEしているので、
引いたから減点もなければ、引かなかったから加点もないですね。
とにかく、それぞれがまずは自分をレペゼンしようとする気持ちがちゃんと伝わってきて、意味のない音待ち・順番待ちがなかったことがとても良かったです!
(意味のある待ちももちろんあります。)
1回戦で通せなかったけど、良かったのは、
@KOちゃん、HIYU→くん、KONOKAちゃん、
AMAちゃん、UTENAちゃんももう一押しあれば!
全然凹むことないのでまた頑張ってください◎
2回戦は、やっぱりレベル高まって混戦となったけど、
airiちゃんは終始安定していましたね!
HIWAちゃんも戦い方を心得ているなって感じでした☺︎
MAOちゃんは初めて見たけど、1回戦の1発目で心持っていかれましたね!
ナイスダンスでした。
ゲンエイくんもフレイバーたっぷりで良かったですね◎
僕としては通過してもおかしくなかったです!
あとは、
ゆうりちゃんも良かったし、
長い三つ編みの背高めのLOCK女子も一回戦は渋くて良い踊りしていました◎
一回戦しか観れなかったけど、トライは今日はいけるんじゃないかってくらい良かったから期待していたので、
また次カマしてください!
ベスト8は、
airiちゃんのグルーヴがタイセイくんを上回ったかなぁと。
経験の差も出てきたりするので、タイセイくんはこれからまだまだ伸びると思うのでこのままやり続けてください!
準決勝は、
僕は初めて見た武蔵くんとRANAちゃんが大人顔負けのカッコ良さあって、
もっと観たいな〜と単純に思えました。
うますぎ!
決勝は、
体力ももちろんキツくなってくるし、
時間も遅くなってしまったけど、
最後まで集中力、発想力、バイブスが切れなかったのがBaby Ruinちゃんの方だったかなと思い、自分はそちらに挙げさせていただきました。
でも、airiちゃんの優勝ももちろん納得!
中部地区ダントツの1位通過おめでとう!!
今年も両国で大暴れしてください(^^)
というわけで、
イベント時間が長くなるのも納得なくらい振り返るだけで超長くなりましたね笑
自分としては、
JUDGEもして、バトルエントリーもして、
という初めての経験は、
時間があっという間に過ぎて面白かったです◎
いつも思っていますが、
JUDGEはJUDGEで常に試されていると感じていますし、
自分自身はまだまだチャレンジャーと対等な立場でのJUDGEだと思っています。
だからこそ自分だって勝負するし、
怖くてもさらけだすしかない。
この日は例えどの時点で誰にバトル負けたとしても、
この日のJUDGEは自分じゃなきゃ務まらないと信じて、
すべてにリスペクトと責任を持って動いたつもりです。
バトルとか分かりやすい勝ちと負けだけに囚われ縛られるのは狭すぎだし、
だけど、自分自身との勝負は逃げちゃいけないと思う。
僕はですが。
そう言った意味で、またひとつ自分を拡げられたかなと思える日になって良かったです◎

UCdaft / Instagram
これからも踊りにも、JUDGEという仕事にも、HIPHOPとしてのライフスタイルにも、自分自身と自分の家族の人生にも、キチンと向き合って成長していきたいと思います。
とかなんとか言いながら、
実際は打ち上げ行ってめちゃくちゃにビール飲みたかったぁ笑
欲望に流されたかったぁ笑
大好きな方々が名古屋に集まったこの機会で行けなくて本当に残念でした。
まぁまたの機会によろしくお願いします!
というわけで、
エントリーしていただいた皆さん、
観客の皆さん、
ありがとうございました!
MC、DJ、JUDGEの皆さん、
スタッフ関係者の皆さん、ありがとうございました!
そして、長丁場お疲れ様でした!!
ではでは。