【高校生シニアクラス】
=優勝=
SFIDA
=準優勝=
kuruasa
=3位=
ONEPIECE
=上位チーム(順不同)=
MEGAでる4丁目
MASH UP
Audioslave
nakid
BASTET
りともん.
saga+Newhype3
【小学生KIDSクラス】
=優勝=
FABLE
=準優勝=
Diva
=3位=
kureamaria
=以下、上位チーム(順不同)=
SAVAGE
iriser
Little girls
Twin Fight
アミティー
GLEAM
Like it
DANCE★DYNAMITE、無事初日終えられましたね!
様々な感染対策の中、いつもとは違った雰囲気の中であり、
踊る側も踊りにくかったでしょうが、
みんなの魂のダンスはやっぱり生で観れると良いもんでした◎
僕は高校生クラスしか出られなかったけど、
KIDSクラスはFABLEが優勝!
おめでとうございます◎
令和になっても、東海のKIDSはFORCEが強い!!
ということですかね(^^)
すごいですね。
準優勝のDivaは観たことないチームなので是非観てみたかったですね!
三重のチームなのかな?
おめでとうございます!
3位のkureamaria.は双子チームですね!
以前観たことありますが、スキルの高さが印象的だったチームですね。
こちらもFORCEですかね。
確かまだ低学年だった気がするから、末恐ろしいですね!
今日はSUPERKIDS中部予選と被っていたので、
東海のKIDSチームは多少バラけたでしょうね。
※1番下にSUPERKIDS中部予選の結果も転載しておきますね。
そして、
高校生部門は最初から最後まで観れましたが、
高校生にしてキャリア数年以上のチームも多くて、
本当に安定感ありましたね。
優勝のSFIDAはスキルが高いということに尽きますね。
ヒットも強いし、ボディコントロールも細かく正確だし、
見やすかったです。
準優勝のkuruasa.も同じですね。
ダンス力の高さがシンプルに見やすかったです。
これだけ上手いのが当たり前のシーン、世代になっても、
そのダンス力の高さで入賞するのは本当に凄いことですね◎
作品は、きっと自分で作っているんだろうなと思ったので、
自分たちが本当に表現したいものが何なのかがよりハッキリしてくると、
もっと魅力的な作品を作れる様になるのかなと思いました。
ただ、”自分自身“を表現せずとも、
求められるものを表現できる能力の高いダンサーたちなので、
その才能を活かす場もたくさんあるよなぁと感じました。
自分の信じる道を進んでください。
3位のONEPIECEも寒い中、狭い中、頑張っていたし、
フリーズのクオリティなんかはbboyチームの中で1番でしたね◎
出演順3〜5番で上位3チームとなったのがまたすごいですね。
他に印象に残ったのは、
MEGAでる4丁目
ですねー
僕としては1番突き抜けていたし、
イロモノみたいになっていたけど、ダンスでやっていることはレベル高かったし、
作品としても他のチームより伝わるものが大きくて良かったです◎
あとは、
HOUSEチームの男の子!(NAOKIくん)
エネルギッシュで身体キレていたし、どことなく土臭さあって、めっちゃ好印象でした!
思わずKENJIさんに名前聞きに行ってしまいました笑
MASH UPも相変わらず良い作品でステキでした。
ナチュラルだけどハイレベル、
最初から最後までスムースで良かったですね〜
nakidもダンスの上手さは伝わってきたけど、
もうひとつ深みを出せるかどうかですね。
ただ、自分自身ではなくても、作品の世界観を出すことがやっぱりうまくて、違う世界観でもスッと出せるのは実力の高さですね。
saga+Newhype3はdope hiphopスタイルだったけど、
まだ完全にブレンドしきってない感じはありましたね。
ソロ回しの流れとかは好みな感じでした(^^)
Audioslaveも良かったですが、
僕の中では、初めて見たときの衝撃を超えられなかったかなぁ。
ダンス力の成長はもちろん感じました。
とにもかくにも、
高校生クラスのレベルは上がって来ているなぁと感じました。
それだけ中学から高校にかけてチームが続いているパターンが増えたんだなぁという印象ですね。
昔は、中学卒業したら解散してしまうスタジオチームが多かったですし、
高校になると離れ離れになってしまうパターンが多かったですし、
高校生で目立つダンサーは、チームよりも個人活動が目立っていたので、
高校クラスに出てくるチームが高校から始めてる人の方が多いかも?みたいなのが今までの流れだったんですが、
今回はそれ以上のキャリアの長いチームが増えていましたね。
それも時代の流れですかねぇ(^^)
どっちが良いとかではないですが。
今の流れの中で、KIDSより遅くからダンス始める人応援していますし。
てことで、
同日に開催されたSUPERKIDS中部予選の結果です。
***
■U-9部門
優勝:DUCKHOOD(HIPHOP/東京)
準優勝:CLiMB(HOUSE/愛知)
※シード権は準優勝まで
■U-12部門
優勝:ShakaDelaBoo(HIPHOP/静岡)
準優勝:S’teez(BREAKING/愛知)
3位:有頂天ボーイズクラブ(HIPHOP/石川)
※シード権は3位まで
■U-15部門
優勝:HOT DAWG(HIPHOP/石川)
準優勝:Ragiata(HIPHOP/千葉)
3位:RUDE(HIPHOP/愛知)
※シード権は3位まで
■ソロ部門
優勝:TAICHI(HOUSE/愛知)
準優勝:URARA(HIPHOP/愛知)
※シード権は準優勝まで
***
ということで、
少し観ただけでもダイナマイトはやっぱり面白かったです◎
主催のサムさんはじめ、スタッフの皆さん、
そして、judge&MCの皆さん、
このご時世の中、開催を実現していただきありがとうございました!!
明日は自分もjudgeなんで緊張感もありますが、
自分の感覚フル動員して、
エントリー者へのリスペクトを基に、踊り手とも勝負するくらいの気持ちで精一杯臨みたいと思います!
よろしくお願いします。
ではでは。
- TDD vol.22 結果とか
- D League ROUND3 結果とか感想とか
- OSAKA DANCE DELIGHT vol.36 結果とか(+ D LEAG..
- BATTLE LEGEND 2020 final 結果とか
- NEXT LEGEND 2020 GRAND CHAMPIONSHIP 結果とか..
- DANCE DYNAMITE 2020 day2 結果とか
- ALL JAPAN CHALLENGE CUP 2020 中部予選 結果とか
- ALL JAPAN SUPERKIDS DANCE CONTEST 2020 中..
- SCRAMBLE 2020.3 結果とか
- WGTP vol.9 結果とか