【U-15部門】
優勝:Jane Ranks
準優勝:ラグラス
3位:Legame
【U-12部門】
優勝:Flowin
準優勝:FLICKER
3位:XTAGE
【U-9部門】
優勝:a-my
準優勝:kureamaria.
3位:CLiMB
【ソロ部門】
優勝:TAISEI
準優勝:HANA87
3位:URARA
今回も良いダンスたっぷりでした!
どの部門も接戦でしたね〜
裏を返せば抜けてるチームが少ないとも言えるかもしれませんが。
U-15部門は、
優勝のJane Ranksは、8月のsuperkidsで初めて観ましたが、
その時よりもさらに伸び伸びと踊れていて良かったですね!
しっかりとグルーヴ見せれていてかっこよかったです!
準優勝のラグラスも、
8月のsuperkidsでも観させていただきましたが、
さらに力強くなっていたし、短い期間でネタ変えられるのも練習量感じましたね。
3位のLegameは、ある意味1番チームダンスらしさというか、
全員で同じ方向性見ている感じが強く出ていて良かったですね。
グッとくるものがありました!
他にも、
ASTROSの攻めの姿勢も良かったですし、自分たちでネタ作ってそうな感じも好印象でした。
FACEも良い感じに脱力も出来ていてHIPHOPらしさ出ていて良かったですね◎
BLOOMも前半は少し固かったですが、ソロは力強くなっていて良かったですし、
Lunetteも唯一のWAACKチームとして、しっかりまとまっていましたね。
MCROSSも集中力の高い作品最後まで見せ切ってたと思いますし、
SLIMEもカラフルで楽しそうに踊れていて良かったですね。
Hi-Evoもパワフルなパワームーブでかっこよかったですね。
それぞれ得点を取れたことを誇って、次に繋げてください!
それ以外で印象に残っているのは、
Steelithe Legsは前回同様渋くてカッコイイshowでしたが、
少し踊りにくそうな感じがありましたね。
ZAADもハイパッションな感じが良かったですね。
少し短い印象もあったので、制限時間まで余裕あるならもうひと展開つけられそうな感じもありましたね。
あとは、
ハイエナジーでパワフルだけど、
曲の緩急と少し合っていなかったり、
繋がりが微妙だったりしてもったいないなーていうチームがいくつかありましたね。
そして、
U-12部門では、
優勝のFlowinは深い音取りとdopeな質感が良かったですね!
僕は特に1曲目が好きでしたねー◎
準優勝のFLICKERは、作品がかなり良かったと思いました!
メンバーも入れ替えがあるとは思いますが、たった1年でめっちゃ大人っぽくなりましたね!
すごく良かったです。
3位のXTAGEは、90'sベースでグルーヴありきのバラエティ豊かな展開で観ていてずっと飽きなかったですね!
個人的に選曲も好きでした(^^)
あとは、
S’teezは細かいミスがいくつか目立ちましたが、エンタメ性高い作品は何度も観ても気持ちがいいですね!
有頂天ボーイズクラブはまさにREP名古屋スタイルで面白かったですね☺︎
SURも伸び伸びと踊れていたし、
LUSTは尻上がりに上げていく構成でエナジー伝えていたし、
Adelheidも世界観しっかり出して踊れていましたね。
米田兄弟は、今回出場の全チームの中で1番ピュアなパッション見せてくれたと思います。
チームカラーも、キャラもしっかり立っていて面白かったです◎
帽子のアクシデントも、ステージ真ん中にずっと裏向きで落ちていて、路上パフォーマンスみたいになってたのもシュールで笑えました笑
特にお兄ちゃん良い感じだったのでこれからも頑張ってください(^^)
それ以外で印象に残っているのは、
Gantsのバスタメドレーも良かったですし、まだまだ突き抜けられるポテンシャル感じましたし、
Hi peepooも凝った構成で面白かったし、最後まで走り抜けてましたね。
COMETも久々に観れて良かったし、もっとこの作品踊りこなせる余白を感じました!
Leap upも良いshowでしたが前回より少し入り込めなかったかなと感じてしまいました。
iriserも集中していて悪くなかったんですが、テンション上がり切る前に終わっちゃった感じが少ししました。
Slinkyの緑の子がすごく良い踊りしていたなぁと思えたし、
美美の跳び蹴りも良かったですね(^^)
Bymoの前半も振り付け面白くて印象に残ってますね!
U-15同様、前回のsuperkidsにもチャレンジしていたチームが結構いて、
二回観れたチームが多かったのは嬉しかったですね◎
やっぱり1回じゃ作品の全部は観れないですからね。
何回も観れる機会があるのは嬉しいですね。
そして、
U-9部門は全チーム良かったです!
優勝のa-myは、上手でした!
ここからタメとかも作れるようになっていくとさらに味も出るし、末恐ろしいですね〜
準優勝のkureamaria.は音源トラブルにも負けず集中切らさず踊り切っていましたね。
3位のCLiMBは振り付けがカッコ良かったです!それを素直に踊る皆んなもステキでした(^^)
それ以外では、
LINKも凝った曲編が印象的でしたし、最後までしっかり踊れていましたね。
FUTUREは白(シルバー?)の髪の子がすごく気合い入っていて良かったですし、
シルエット面白い振り付け多くてワクワクしました!
MAMのお団子の子も上手でしたし、全員身体の柔軟性うまく使えていて良かったです!
Baby Roseも後半のブロードウェイ?的なアプローチが可愛くて良かったです◎
Queen Girlsも本当にあの柔軟性は羨ましいとともに、努力を感じられて良かったです。
本当にみんな良かったです◎
最後にソロ部門は、
TAISEIくんが持ち前の身体能力とスキルの高さを見せつけて優勝でした!
準優勝のHANA87ちゃんは、
去年はチームではHIPHOP、バトルではPOPを踊っていたのに今度はLOCKでソロshowとは!
何踊らせても上手で本当にびっくりしました。
3位のURARAも余裕を感じさせるSHOWでカッコ良かったですね!
あとは、
心ちゃんも1番作品としてはまとまりのあるソロshowだった(欲を言えばもう10秒欲しかった)と思いますし、
suisuiちゃんのスムースな踊りもとても心に響きましたね!
kanatyくんもピュアなダンスとても良かったですし、
KAIGAくんのbeatアプローチもバッチリでしたね。
mokaちゃんも徐々に緊張ほぐれて良い踊りしていましたね。
KYOくんもフリーズからもっかい持ち上げた時はテンション上がりましたね!
それ以外で印象に残っているのは、
KAKOちゃんのモアナですね!笑
もう会場中全員が保護者かのような空気でとても心洗われました!笑
他にも色々ありますが、
長くなるのでこの辺で。
また何かあれば聞いてください。ディスカッションしましょう〜
今回は、
会場側が音量調整してくれていて、
音が小さいとある程度まで上げてくれていたんですが、
そのせいでか音がやや割れている音質の悪さがやっぱり感じられる場面が多かったですし、
曲を変えるタイミングがイマイチなチームもちらほらいたので、
やはりその辺はすぐにでも改善できる点だと思うので、
みんなで勉強して改善していきましょう!
今回も生でダンス観れて良かったです◎
入賞チームの皆さん、ありがとうございました!
一緒にJUDGEしてくれたYUSUKE333、usako、ありがとうございました(^^)
MCのシバケン、スタッフ、大ちゃんも皆さん、ありがとうございました!!
ではでは。
- OSAKA DANCE DELIGHT vol.36 結果とか(+ D LEAG..
- BATTLE LEGEND 2020 final 結果とか
- NEXT LEGEND 2020 GRAND CHAMPIONSHIP 結果とか..
- DANCE DYNAMITE 2020 day2 結果とか
- DANCE DYNAMITE 2020 day1 結果とか
- ALL JAPAN SUPERKIDS DANCE CONTEST 2020 中..
- SCRAMBLE 2020.3 結果とか
- WGTP vol.9 結果とか
- DEF DOGS vol.1 結果とか
- マイナビDANCE ALIVE HERO'S 2020 CHUBU CHARIS..