【一般マスター】
=当日予選=
・A&Cサークル
◎RICO(ありなみん)
◎HAYATO(ROOK A TRIBE)
たかゆ〜(058 FUNKSTARZ)
KAZUfreak(A.R.E.S)
MITSUO(CHOOSE ONE)
TAKUYA(VIBEPACK)
リランド(Half in Fun'k)
WIG7(monju)
絵舞(大阪)
HAYATO(pussy ninja)
gifureo(岐阜)
Bell(名古屋)
SEIYA(浜松)
・B&Dサークル
◎KUBOTA(チャカバンド)
◎JUNA(扇樹)
○タエコバドゥ(ARROGANT)
○COCO丸(JIGGY CREW)
KITOH(GOLD ACTOR)
Zoomer(FIRE)
junya(大阪)
優斗(浜松)
TWIN NAKID
スーパーYUKA(MAN&WOMAN/off wite)
POP男
=ベスト8=
○KUBOTA
× TAKUTO
○YUUSHIN(FIRE)
× JUNA
○RICO
× KOU-D
○G-TA(H-TOWN CREW)
× HAYATO
=ベスト4=
○KUBOTA
× YUUSHIN
○RICO
× G-TA
=決勝=
× KUBOTA
◎RICO
【KIDSマスター】
・A&Cサークル
◎HIKA(Central Eruptions)
◎延ミオ(FACE)
延GENEI
延???
AYU(WEST-O)
櫻子
MINAMI
K-fu-(FRICKER)
ユメ
GENTO(FACE)
KAE
赤cap
他
・B&Dサークル
◎PRINCE KROW
◎延ゆめくま
延SORA
延HIYU→
KIRA☆QUEEN
KO-YA
シュウセイ
もじゃもじゃ頭の男の子
他
=ベスト8=
○トライ(saga)
× ミオ
○airi(Jammy Brown)
× ゆめくま
○PRINCE KROW
× RIN
○HIKA
× KAREN(FACULTY)
=ベスト4=
× トライ
○airi
○PRINCE KROW
× HIKA
=決勝=
× airi
◎PRINCE KROW
【一般ビギナー】
=ベスト8=
○ななみ(KRUMP)
× HARUHI(HIPHOP)
○NANA(KRUMP)
× RIMI(WAACK)
○WIG7(HIPHOP)
× SEINA(HIPHOP)
○ORIGAMI(BREAK)
× 不戦勝
=ベスト4=
○ななみ
× NANA
○WIG7
× ORIGAMI
=決勝=
× ななみ
◎WIG7
【KIDSビギナー】
=ベスト8=
○ICHIKA(HIPHOP)
× ITSUKI(KRUMP)
○REON(HIPHOP)
× MIU(HIPHOP)
○SE-TA(POP)
× そうすけ(HIPHOP)
○K-fu-(HIPHOP)
× LISA(HIPHOP)
=ベスト4=
× ICHIKA
○REON
× SE-TA
○K-fu-
=決勝=
◎REON
× K-fu-
【CREW BATTLE】
=ベスト8=
○2nd Thursday(Bサークル4位)
× quinted(Aサークル1位)
○S.Kitchen(Bサークル2位)
× Jack In the Box(Aサークル2位)
○Abnormal(Bサークル3位)
× tekitoo(Aサークル2位)
○FORCE(Bサークル1位)
× 1M Loops(Aサークル4位)
=ベスト4=
× 2nd Thursday
○S.Kitchen
× Abnormal
○FORCE
=決勝=
◎S.Kitchen
× FORCE
今回も盛り上がりましたねー!!
朝早くから当日予選を始めて、
5コンテンツもあって、
途中観客も疲れてきたかなぁて瞬間もありましたが、
決勝で人も戻ってきて、めっちゃ盛り上がったことが素晴らしかった◎
会場の雰囲気も、テンションも良くて、
ダンサーも踊り引き出されていたように思います(^^)
最高でした!!
一般マスターは、当日予選1発目からレベル高かったですね!
2サークル進行で半分しか観れていませんが、それでも濃いサークルも多くて悩みました。
でも、良い人いれば少しは枠拡げられたので、互いにかまし合うサークルの方が良かったですね(^^)
1回戦で印象に残ってるのは、タクヤくんがめちゃカッコ良かったのと、リコちゃんとたかゆーがカマしていたのと、岐阜レオが良かったことですね◎
あとは、AサークルのLOCKの女の子は良い感じだったのと、
C&Dサークルの時のDJ TAIKIの前半の選曲がドツボでした!
知らずともインストでもTBHにはやっぱり反応してしまいますね。
2回戦はクボタとタエさんの掛け合いで場の空気がほぐれたところから、後続がどんどん良いダンス出始めた感じでしたね!
COCO丸カマしてましたねー(^^)
そこから延長になったら、JUNAちゃんが大爆発しましたね!
めっちゃ良いダンスでした!
ありがとうございました◎
ベスト8からも好カード連発でしたね。
KUBOTA×タクトのLOCKER対決は、クボちゃんの厚みを感じた一戦になって感慨深かったですね。
タクトからしたらああいう絶対的にホンモノな先輩がいることは本当にありがたいことですね。
お互いスタイルは違うとは思うけど、望む高みは案外違わないと思うので、これからもお互いに刺激し合えれば良いですね!
G-TAくんとHAYATOくんのバトルも面白かったですね!!
タイキの選曲も冴えてたし、それに対する2人のアプローチやカラーの出し方もうまく噛み合っていたと思うし、
良い空気のバトルでした。
その分judgeは悩みましたねー
自分は1move目はハヤトくんかなと思いましたが、2move目はG-TAくんがかっこよくて、本当に悩みました!
judgeが割れるのも納得の好バトルでした(^^)
準決勝は、第一試合が印象的でした!
YUUSHINが1move目カマしてきて、エンジンかかってきたかなぁと思いましたが、
結局LOWテンポにもHIGHテンポにもバッチリ合わせてきたKUBOTAが勝ちましたねー
さすが、ALLSTYLEでは強いですよね〜
決勝は、どちらも実力者だから安心安定のプロなバトルになりましたね◎
RICOちゃんは本当に上手ですね。
普通にノッててカッコイイし、ヒットが強いのがまたかっこいいですね☺︎
今日は無双するかと思ったKUBOTAも最後の最後でまくしきれなかったですね。
でも、どちらも素晴らしかったです!
おめでとうございます&ありがとうございました!!
KIDSマスターは1番感動しました!
1回戦で印象に残ってるのは、ユメちゃんのハウスがとても良かったのと、GENEIくんがしょっぱなから出てしっかりカマすあたりさすがのかっこよさでした!
AYUくんもかっこよかったな。
2回戦は本当に悩んだサークルでした!
ゆめくまちゃん初めて観たけどグルーヴあだてかっこよかったです☺︎
SORAちゃんも2本ともカマしていて、全然勝ってもおかしくなかったと思うし、
HIYU→くんも相変わらずのフィーリングと身体能力でカッコ良かったです!
延長に残せなかったけど、コーヤくんもすごくよくなってると思いました。
ベスト8からはPrince Krowが凄すぎて、何回観ても喰らいまくってました!
あの開放的な意識でリラックスしつつも締めるところ締めてキレキレで踊る姿は最高でした。
先日アライブ関西で優勝したBaby Krowも1人別次元でヤバかったし、Krow Famすごすぎですね◎
他は、HIKAちゃんも良かったし、トライも頑張ってましたね。
そして、
僕の中でのベストバウトは決勝のPrince Krow × airiでした!
airiちゃんの最後のムーブには感動しましたし、
会場が一瞬でブチ上がったあの瞬間の絵は網膜に焼き付いてます笑
浜松だからとか、師匠のイベントだからとか、そういう背負う気持ちも滲み出ていたし、だけど勢いだけじゃなくてしっかり落ち着いて奥底からエナジー出してたし、
すごくかっこよかったです。
Prince Krowは最後の最後でちょっと疲れが見えた気がしましたが、
それでもjudgeの心を掴みまくって優勝!!
素晴らしすぎでした。
おめでとうございます&ありがとうございます◎
一般ビギナーは、KRUMP対決が1番熱かったですね!
KRUMPerは本当にみんな安定して仕上がっていますね。
それだけ、全員が努力しているってことですね。素晴らしいことです。
でも、WIG7ちゃんは本来ならビギナークラス出ちゃダメでしょーて感じなので、
キッチリ優勝してさすがでした◎
とはいえ、余裕とかではなく、はみ出すくらいの勢いで踊っていた部分は好感持てました(^^)
KIDSビギナーは、色んなフィーリングが見れてやっぱり楽しかったです!
K-fu-くんもミオくんも調子良いですねー
生々しいフィーリングが最高ですね。
これを消さずにスキル上げるのが難しいんですよねぇ。。
あと、ICHIKAくんもそうすけくんもだいぶ良かったですね◎
MIUちゃんも僕はとてもナチュラルで良いものを持っていると思いました!
その中REONくんが1番安定したスキルをしっかりと出し切って、延長にまでもつれ込んだ接戦を制して優勝!!
おめでとう〜(^^)
これからも期待しています!!
最後に、
クルーバトルは事故満載で楽しかったです笑
みんなが1番楽しそうだったのもとても良かったです◎
やっぱりクルーバトルは空気感が大切ですね。
予選は、僕が観た中では、
earnestとpussy ninjaは本当に惜しかった!
大人の厚みに競り負けちゃった部分はありますが、次も是非頑張ってください(^^)
quintedはめっちゃ良いCREWで予選はダントツ1位通過でしたが、
トーナメントで同じルーティーンを2回出しちゃうのはやっぱりポイントに繋がらないですね(>_<)
あと延長の最後にミルちゃんのパワー観たかったなぁ笑
このBATTLE LEGENDのクルーバトルはルールが独特なので、
このルールを使いこなす必要があるなぁと思いましたね!
そのへんはS.Kitchenがもともとクルーであり、チームであるから強かったですね!
スキがなかった☺︎
2nd ThursdayもFORCEもダンス的にはそんなに負けてないんだけど、
どうしても1秒でも変な間が出来ちゃうとテンション上がりきらないですよね。
まぁそれでも上手いし、気心知れたメンバーでのクルーは見応えありましたが(^^)
GEN ROCくんかっこよすぎて、いくつか出来そうなやつは練習したいと思って教えてもらいました笑
タクヤくんの落ち着きっぷりは良いですねー振り回されない感じが良いですね(^^)
ユーシンもあの首起き今回も観れて俺は満足です笑
ステキな3人でした!
優勝おめでとう〜◎
そんなこんなで良いダンス熱いダンスたくさん観れて楽しかったです!
年々と参加者増えて、参加者の地域も広がっていて、TERAくんが地道に頑張ってきている成果が出ているなーと感じました。
特にTERAくんがわざわざ大阪まで自分のイベントにエントリーしてくれたからと言って、
今度はテラくんのイベントに出に浜松に来たハヤトくんは本当に熱いなーと思ったし、
そうやって好循環で回るバイブスってステキだなと思いました。
ジャスデブ明けでクルーだけ出に来たセイヤくんもやっぱり熱いなと思うし、
シャンパン抜け切る前に赤い顔で浜松入りしたKITOHさんなんて凄すぎて頭上がりません!笑
そんな中、judge sessionはまさかのいきなり靴が壊れるハプニング笑
あー悔やまれますね〜
でも、俺以外の3人がめちゃカッコ良くて、
みんな淀みのない安定した踊りっていう格の違い見せていただけて映像何回も見直してます笑
MASAOさん、MEGUさん、WUTAくん、
ありがとうございました!
自分ももっとかませたら良かったけれど、
最近意識してることを少しだけやれたかなとも思うので、
それをまたさらに高めていきます。
てことで、長丁場でしたが総じて楽しかったですし、
長丁場だからこそ、
MCやDJのすごさと大切さが改めて感じられました!!
本当にすごい!
そして、ここでイベントのクオリティは相当変わる!
わかりきってることですが!
2020、改めて再確認。
TATSUYAさん、最高でした!
TAIKIもグッジョブでしたー!
てことで、
打ち上げも面白くて、まだ公に出来ない話からめちゃタメになる話からオモロい話から、テラくんの毒ギリから、
とにかくさわやかから締めのラーメンまで朝方までめちゃ笑って過ごせました(^^)
皆さん、ありがとうございました!
年明け良いスタート切れました!
年末年始、考えさせられる出来事多かったし、
物事をどちらから見るか、どの立場で考えるか、感情で盲信せず、考えすぎて感情をなくすことなく、
たくさん知って感じて考えることが自分自身を作っていくのだと思うので、
またみんなでディスカッションしましょう〜
そして、
言葉を知るため、考え方を知るため、歴史を知るため、自然知るため、
やっぱり勉強は大切だなと今は思います笑
子どもたちは成績の為じゃなく、自分の内側の世界を広げるために勉強も頑張ってくださいねー
なんてね。
長くなったのでこのへんで。
ではでは。
かわいい手作りゲストパスありがとうございました☺︎
- TDD vol.22 結果とか
- D League ROUND3 結果とか感想とか
- OSAKA DANCE DELIGHT vol.36 結果とか(+ D LEAG..
- BATTLE LEGEND 2020 final 結果とか
- NEXT LEGEND 2020 GRAND CHAMPIONSHIP 結果とか..
- DANCE DYNAMITE 2020 day2 結果とか
- DANCE DYNAMITE 2020 day1 結果とか
- ALL JAPAN CHALLENGE CUP 2020 中部予選 結果とか
- ALL JAPAN SUPERKIDS DANCE CONTEST 2020 中..
- SCRAMBLE 2020.3 結果とか