どうもです。
11月も終盤戦。
確実に年末が近づいて来ましたね。
今年も色々あったし、あまり変化がなかったとも言えるし、
でも感覚も思想も行動もマイナーチェンジは確実にあって、
それをキチンと良い方向に持っていきたいですね。
てことで、
夏過ぎからの振り返り。
9月!
最初の週末はNIGHT RIDERS!
俺は遊びに行っただけですが、
やっぱり一夜限りのNIGHT RIDER復活、
さらにはそこにSUGI-Jコラボは興奮しましたねー◎
もう俺ら世代からしたら、事件でしたからね!
タエさんのshowも良かったし、
翌日仕事でしたがギリギリまで遊んじゃいました☺︎
翌日の仕事を気合いで乗り切り、
その翌日はセントレアでSUPERKIDS中部予選のJUDGE!
結果はこちら。
ALL JAPAN SUPERKIDS 2019 中部予選 結果とか: UCの、『遊UC白書』
良いダンスたくさん観れましたし、
非常に悩みましたね。
ただ、信頼する兄さん姐さんと出した結果に責任は持っていますので、
またディスカスしましょう!
そのままJUDGE終わり次第でONEWAY発表会へお邪魔させていただきました!
今年も最高に熱かったです◎
ちくさ座の円形ステージもより熱気が高まって良かったですね!!
Twiggz Fam仕上がりまくっててクソカッコ良かったし、
ラストのLoopz Famも勝手に誇らしくなるくらい良かったですね(^^)
エイトお疲れ様!!
てことで、天白組で打ち上げw
前々から狙ってた今池大大大へ!
ナイスなお店でした◎
しかも、店長の奥さんがsirisiriのレイナちゃんだったっていう繋がりにもびっくり笑
世の中狭いですねー
翌週は、
モンスターパーティー『ブギトレ』に遊びに行き、ムツコさんとピーコさんのダンスに食らいまくり、
結局なんだかんだで飲み過ぎw、
翌日早い為、MYSTIFYは諦め…。
昔みたいな体力が欲しいですね。
翌日は朝からハルキ&kaoriちゃんの結婚式!!
披露宴では、まさひろのスピーチから俺の乾杯挨拶、
二次会でもdaftでお祝いshowということで、
思いっきり祝わせていただきました!!
ハルキもカオリちゃんも芯の通った人間だし、
ハルキがキチンとカオリちゃんの尻に敷かれているので、
きっと幸せな家庭を築くことでしょう◎
本当におめでとう!!
(daftで10年前のネタ踊れてテンション上がりました笑)
翌日は二日酔い引きずりつつ、激辛好きのタエさんに付き合って激辛祭りへ〜
シゲキくん&ユリコちゃんと激辛好きに囲まれ1人辛いの苦手な俺はひたすらビールで中和させながら耐えてました笑
それにしても、タエさんもシゲキくんも撃沈させた一輪の辛麺はマジでハンパなかったし、
さらにはそれを苦い〜とか言いながら食べるユリコちゃんは完全にチャンピオンでした◎
てことで、
激辛からの立ち飲み屋からのハイドロゲンイベント!
KITEさん、TAISUKEくん、YOSHIEさんのソロshow!!
贅沢すぎる!
圧巻でした〜
特にYOSHIEさんは一曲使い4-5分最初から最後まで魅せ切っててマジでヤバかったです。
良いもの観れましたm(_ _)m
からの翌週はタエさん生誕祭&ニュー三谷家結成11周年祝いで旅行へ!
てことで、今回は小豆島&豊島へ!
大好きな豊島にもう一度行こうというところから、
それなら行ったことない小豆島も行きたいなー。
てことで組んだ今回の旅行。
スケジュールはタイト目でしたが、
十分楽しめました!
詳しくはまた別記事で書きますー
(自分の記録用。もしもう一回旅行行った時に非常に役立つw)
タエさんおめでとう&これからもよろしくです!!
(先日撮った家族写真w)
てことで、
9月ラスト週は、パシフィコ横浜へ。
8月末はJDDで踊りにパシフィコ横浜行きましたが、
今回は神経理学療法学術大会へ!
学会参加してきました。
今回は発表なかったので、ひたすら講演を拝聴して、たくさん知識を詰めて詰めて詰めて。
知識で理学療法するわけじゃないですが、
知識も技術もなければ良くするものも良くできないので。
ナラティブな学術知識と、
個別性に対応できる人間の心、
両方持ってリハビリしていきたいなと改めて再確認できました。
ということで、
横浜からとんぼ帰りして、そのままWGTPへ!
時間的に間に合わないかもしれないと、
1番開始の遅いオールスタイルサイドのみエントリーしてきました。
結果はこちら。
オールスタイルサイドなのに結局hiphopとばかりバトルしたけど笑、
KAZUfreakともSUSUMUともバトル出来て楽しかったです◎
相変わらずの体力切れ〜
とりあえず、
自分はもう周りから見たらベテランと見られてもおかしくない年代に突入してきていて、
自分のとる行動に時々考えすぎちゃう時があるけれど、
まぁバトルに出るにしても出ないにしても、
惰性が1番良くないと思うので、
ひとつひとつ意味のあるものにして、キチンと進んでいるところを見せつつ実感していきたいですね。
昔のように動けなくなってきたことにジレンマを感じることもあるけれど、
良い方向、悪い方向含めて変化を楽しんで、向き合って、
周りのせいにせず、自分の足で歩いていきたいですね。
というわけで、
今さらの9月振り返り笑
次は10月、そして11月。
年内に振り返って、自分で消化して、
2020年に繋げるぞぃ。
ではでは。