【ソロ一般】
=ベスト8=
× Hironori(ホリガネロックス)
○Rick(hiphop)
× SOCKS(ホリガネロックス)
○G-MA(POP)
× KEY(POP)
○SHO(CAMPOLALGO)
○Honopiy(hiphop)
× RISE(bboy)
=ベスト4=
× Rick
○G-MA
○SHO
× Honopiy
=決勝=
◎G-MA
× SHO
【ソロジュニア】
=ベスト8=
× いくら(LOCK)
○ユーザロック(Get up!)
○GAKU(KIZARU)
× Mii(stillmotion)
× AYUMU(KIZARU)
○MOMOK@
○のっぴ
× Sawa(stillmotion)
=ベスト4=
× ユーザロック
○GAKU
× MOMOK@
○のっぴ
=決勝=
◎GAKU
× のっぴ
【クルーバトル】
=ベスト4=
○CAMPOLARGO
× OL’SKOOL FELLOWS
○長野連合
× Time Loose Rocks
=決勝=
◎CAMPOLARGO
× 長野連合
【チームコンテスト】
1位通過:Vieart
2位通過:stillmotion
3位通過:nature
4位通過:KIZARU
長野ダンサーによる熱き戦い、面白かった〜◎
観た順でいくと、まずはコンテスト!!
1発目から制服×メガネ×膝サポーター!笑
そして2曲目で数エイトだけ急にゴリゴリhiphop!笑
カオスでステキでした(^^)
この日最初に観たダンスで最後まで印象に残っているってすごいことですよ!?
ありがとうございました。
からの、
Get up!はキレがあって良かったですね!
1曲使いで勝負するあたりも粋でしたね(^^)
もうひとつメリハリあればもっと良かったかと思います◎
そこからカワイイ子どもたちが続き、中盤〜後半にかけて本格派が出てくるような展開でしたが、
順番はエントリーの逆順ということで、
やっぱり狙ってるチームはエントリーも早かったんだなということですね!
やっぱり本番までの意識も大切ですね!
優勝したVieartは初めて観ましたが、相当ヤバかったです!
仕上がりすぎ!
今どうやった?!みたいなフロアもあって、
本当にくらいました。
リズムダンスの要素も失いすぎてないところも良かったですね。
納得の1位通過です!
そして、2位通過はstillmotion!
僕も2位の点数をつけさせていただきました。
とにかく音ドリが気持ち良い!
入りから引き込まれました◎
後半にもうひとつエナジー出せるとさらに世界観活きるのかなぁとも思いつつ、
3人の人間味も滲み出た丁寧なSHOWはとても好感持てました!
3位以下は僕の中ではかなりの接戦でした!
近い点数のチームがかなりいました!
natureは衣装、音源、スキルのバランスが良く、見せ場もしっかり会場に伝えることが出来ていて、
感覚派の作品をキチンとスキルで見せられていたのが良かったですね◎
贅沢言えばもうひと展開欲しかったですが!
そして、4位通過はKIZARU!
若さ溢れるHIPHOP!
でも、勢いに頼らずカッコつけたい新人類ですね◎
既にシルエットを固めつつあり、カッコイイし、実力もあるので、
今後はさらにオリジナリティ出していけれればと思います!
ガンガンチャレンジしてみてください!!
惜しくも通過しなかったですが、
僕の中で高得点つけたのが、
ANiMA, Chisereoto, 3senseです!
ANiMAは単純にノリがカッコよかったです!
踊らされている感がまだあると言えばありますが、将来楽しみすぎです◎
Chisereotoは最初の足裏の使い方からしてやられましたが、
特に小さい方の子は天才じゃないかと思いましまさた!
本当にかっこよかったーdopeでした!
3senseも柔らかさと間を大切にした踊りでとても好感持てました!
3曲目の歌モノで伸び伸び踊る姿は印象的でした(^^)
やっぱり滲み出るものがあると伝わってきますね。
あとは、
TRUSTの女の子もあの年齢でナチュラルなノリ出せてすごく見入っちゃいました!
そして、振り覚えているのがすごい笑
SWANKY chibi-sには初めての構成を見せてもらい、もう斬新過ぎました笑
MVPです!!!
SOARSのステップの感じも好きでした◎
伸びそうですね!
そんな感じです!
そして、バトルは、
一般はbboyが強かったですね!
やっぱり空気感が良いですね。
僕はRISEくん結構好きでしたね☺︎
フロアにほとんど入らないbboy。
でも立ちの部分もニュアンスメインで上手すぎないのが良い味出してました!
でも、SHOくんがやっぱり1番安定していたし、何より体力ハンパないですね!
若さと気合いと仕上がりですね!
決勝では、フリースタイルバトルとしてトータルで音楽に寄り添ったG-MAくんが競り勝ちましたが、
一曲目の攻防はお互いの良いところをバチバチ出し合っていて素晴らしかったです!
あとは、
Honopiyがめっちゃ上手くなっていてビックリしました◎
リズムが途切れないのが良いですね。
あとはRickくんも光るものありましたねー◎
好きなのダンサーが誰なのかすぐ分かるようなシルエットではありましたが笑
あと、yu-aちゃんも良いノリしてましたね!
2人とも、このままさらに突っ走ってください!
予選通れなかったけど、
ノリ自体は良いけどバリエーションや対応力がなくて落ちてしまった人が何人かいたので、
ベースの自分のダンスを信じたまま色々チャレンジしてみてください!
ヤザキさんの言う通り、経験が大切だと僕も思いました!
ジュニア部門は、
僕が1番ハマったのはMOMOK@ちゃんですかねー。
あの年代にして玄人好み。みたいな笑
落ち着いていてよかったです!
逆に、いくらくんみたいなミラクルダンサーも最高でした!
彼はバトル部門のMVPの1人です!
バトルって結局崩れにくい人が最後まで勝ったりする時もあるんだけど、
僕はそれよりも瞬間の爆発力や伝説にかけてくるヤツは大好きですね!
いくらくんとユーザロックくんのバトルはカードが決まっただけで面白そうって思いましたね!
2人とももっと観たいと思えるタイプのダンサーなので、すごく良いと思うし、
これからも、このままどんどん爆発していってください笑
そして、そんないくらくんのお姉ちゃんがのっぴちゃんだと知って、楽屋でびっくりしました笑
のっぴちゃんも最初からめちゃ上手かった〜
雰囲気と踊りが合ってるし、こなれてましたね◎
そののっぴちゃんを決勝で下したGAKUくんは普通にかっこよかった!
コンテストの感想でも言いましたが、自分の見せ方を知っているし、シルエットが完成されつつありますね!
誰からの影響なのかがすぐ分かってしまうところがこれから乗り越えるべきポイントですが、
まぁこの年代なら何の問題もないでしょう!
これからあっさり超えると思うので、是非楽しんでいってください☺︎
他も色々良かった子いましたが、
2回戦で、1人夏休みに公園に遊びに来た小学生みたいな私服で踊ってた女の子のノリがナチュラルで良かったです☺︎
安定して踊れる子も多かったし、優しそうな(気弱そうな?)子が多かったです(^^)
人間味あって良かったです。
皆さん、ナイスダンスでした!
クルーバトルは、CAMPOLARGOの創さんがかっよこよくて印象に残ってますねー!
シルエットイカしてました。
そして、やっぱりクルーバトルは空気感ですね!
どのチームもbboyが引っ張ってましたね◎
bboyクルーCAMPOLARGOの優勝はさすがでした!
どのチームも楽しそうで良かったです☺︎
ということで、
長野ダンサーを久々にたくさん観させていただいて、
色んな発見があって面白かったです!!
貴重な機会をありがとうございました◎
トンボ帰りで時間がなくて、あまりみんなと話したり踊ったり出来ませんでしたが、
また機会あれば是非お願いします!
JUDGE DEMOもかましきれなかったんで、
また10月の白馬ではガッツリとムーブ見せたいと思います笑
スタッフの皆さん、色々と気遣っていただいてありがとうございました!!
ヤザキさん、ヨシアキさん、なおさんも、ありがとうございました◎
安心感あるJUDGEメンツでした(^^)
MCのRYOさん、DJのVALTUREくんもありがとうございました!
エントリー、観戦の皆さんもありがとうございました!
長野と名古屋。
同じ中部エリア、これからも盛り上がっていきましょう!!
ではでは。
【関連する記事】
- OSAKA DANCE DELIGHT vol.36 結果とか(+ D LEAG..
- BATTLE LEGEND 2020 final 結果とか
- NEXT LEGEND 2020 GRAND CHAMPIONSHIP 結果とか..
- DANCE DYNAMITE 2020 day2 結果とか
- DANCE DYNAMITE 2020 day1 結果とか
- ALL JAPAN CHALLENGE CUP 2020 中部予選 結果とか
- ALL JAPAN SUPERKIDS DANCE CONTEST 2020 中..
- SCRAMBLE 2020.3 結果とか
- WGTP vol.9 結果とか
- DEF DOGS vol.1 結果とか