どうもです。
3月ですね。
毎回言いますが、早いですね。
3月過ぎれば新年号発表ですね、何になるかなぁ。
それはさておき、
2月は東海地区にとってないダンサーBIGイベント2つがありましたね。
色んなイベントあって、
僕は何でも好きですが、ダンサーが集まるダンサーパーティーは楽しいですね◎
どっちも盛り上がりましたしね!
てことで、
2月は個人的にはエリックベネイのライブに行ったり、
懐かしのコンタクトハイで盛り上がったり、
趣味の近い人間たちが楽しんでたWELCOME BACKで遊んだり、
ちょこちょこマイペースにやってましたが、
今回はSHOW出演させていただいた
KITOH〜50 anniversary PARTY〜とUNIFYについて振り返りなぞ。
まずは、
KITOHさん50歳パーティー!!
毎週の様にKITOHさんと仕上げている中で、
冗談の様に言っていた
「50歳の時には記念のディナーショーをする為に仕上げている」
という言葉が、カタチを変えて実現したステキなパーティーでした◎
この企画をカタチにする為に、裏で奔走していたMAKOOさんとイクミさんは本当にすごいと思いましたし、
ああやって動けるMAKOOさんは本当にシーンへの愛がある人だなと感じましたm(_ _)m
ありがとうございます!
そして、
そんなイベントをスタッフしたり告知したり、しっかり支えていたハルナインティーやヤマトを見て、
本当にステキな家族だなとパーティーが始まる前から思っていました◎
もちろん、どんな物事にも表裏があって、綺麗事だけじゃ済まされない部分はありますがw、
でも、そんなことは当たり前で、いちいち悪い方ばかり見なくたっていいですよね。
とりあえず、ダンサーを中心にクラブ関係者ばかりが集まる中で、
全くその世界に踏み入れていない長男のヒロトくんもきちんと来ていたのは、
偉い長男だなぁとも思いました☺︎
ともあれ、
KITOHさんがずっと続けてきた、繋いできたものがいかにでかかったかが十二分に現れたパーティーだと思いました!!
KITOHさんかっこよすぎです!
50歳超えて今なお自分がかましてることがまずすごいし、
ずっと新しいことにチャレンジし続けているし、
娘も息子も存在感あるダンサーに成長しているし、
スタジオからも良いダンサーがんがん輩出してるし、
毎週若手ダンサーとともに仕上げているし、
本当にステキですね◎
あの日はKITOHさんの為のパーティーだったわけで、
だからこそ、前半のFORCE生たちのSHOWからは、本当に愛を感じました!
僕は1部の途中からしか行けませんでしたが、
それでも前半から観れて良かったです!
復活組のダンスは、やはり胸に来るものがありましたね。
人間味があって本当に良かったです。心温まりました◎
ダンスって、ダンスの繋がりって、本当に良いですね。
結局、上手い下手だけで心が動くわけじゃないってことは、
ヒトとして、表現者として、しっかり根っこに持ち続けていたいですね。
ナイスダンスをありがとう。
そして、みんないつまでも踊りを好きでいてほしいです。
それにしても、KITOHさんは本当にめちゃくちゃ作品作ってますね!
ハンパないです笑
からの後半の大人たちのヤンチャSHOWもやっぱり最高でした!
自分たちも中々ないメンバーで、だけど、付き合いの長いメンバーでKITOHさんの50歳を祝う舞を踊れて楽しかったです◎
限定公開のYouTube貼っときます。
そして、
後半はもう僕はダンス始めたての頃のあのキラキラした時代にタイムスリップしたかのように興奮しました笑
(まぁキラキラ時代からソッコーでひねくれ者の荒くれ時代が来るんですが笑)
とにかく!
HONEY WAXXの3人をまた拝めるなんて青春時代フラッシュバックでした◎
当時、中区で練習場所が横になった時嬉しかったもんなぁw
そして!
C-HAISやっぱりかっこよすぎだし、トモカズさんソロかまし過ぎてました!
あの人の瞬間のオーラはすごすぎです。
そして!
RAJAH BROOKS+AGさんなんて贅沢の極みでした◎
AGさんは永遠の憧れですね(^^)
そして!
デジルブラッシュビーパースターロッカーズはもう感動ネタ。
You-Geeさんの踊りを久々観れて上がったし、皆さんのKATSUさんへの愛が本当に伝わり過ぎて、色んなこと思い出してしまいました。
ありがとうございました。
そして!
ハイプロの伝説ネタ生で観れるなんて本当に奇跡でした!
動画何回も見返してます笑
かっこよすぎです。
全くハイプロ要素のない踊りをしている自分ですがw、あのかっこよさにはずっとやられています。
20年経ってもかっこよく盛り上がれる、あんな鉄板ネタ作れるようになりたいですね。
そして!
ガラクタファミリーも最高でした。
仙波さんは相変わらず神の踊りだし、キャプテンも会長もミチさんまで見れてmove upでのルーティーンにブチ上がりました◎
そして!
oSaamさんかっこよすぎるし、ヒロトくん子ども泣かすし、
ヒロトくんが股くぐれば悲鳴が上がるのに、oSaamさんが股くぐれば黄色い声援だし、
どちらもダンスの達人なのに、この反応の違いもまたすごいですね!w
そして!
ピノキオはやっぱり最強。
5人ver初めてで圧巻。
それでも、やっぱりKENJIさんとPInOさんのバランスが大好き◎
そしてそして!
BUTTER3人verを生で拝めるなんて、ダンス始めた頃の自分では想像していなかったです!
本当にかっこよすぎたし、バイブスグルーヴくらいまくったし、
そこにKYOGOさん飛び入りでかましまくるし、ちょっとヤバすぎて引いたし笑、
とにかく、色々ありすぎてインプットしきれませんでした笑
先輩たちはいつまでたっても先輩たちで、
でかい背中見せてもらえて嬉しかったです◎
羨ましさや悔しさややる気や色んな感情いただきました。
最後のDJタイムもみんな踊っていて楽しかったし、
安心の名古屋レジェンドDJたちからのKUMAさんの曲でレジェンドたちがセッションする姿は神々しかったですw
翌日が始発の新幹線で東京出張という無茶スケジュールだったために、
VIO終わり間際でサラッと帰りましたが、
12時間以上、外出ることもなく、呑んで踊って祝って、楽しめました◎
KITOHさん、改めておめでとうございました!!
次は還暦パーティーですねw
人それぞれのスタンスや目的があるけれど、
それでも繋がっていけることの面白さは間違いなくストリートのものだと思うし、
もっと色んな価値観認め合って、みんなで楽しんでいけたらいいですね。
もちろんダンサーに限らず。
てことで、
翌週はUNIFY vol.8!
2年ぶりのBOTTOM LINEでのスペシャル!!
SALVAGEのお二人が仕掛けるBIGパーティーであり、
東海という土地の歴史と今、そしてより良い未来を構築する為の高め合いの場。
お客さんを入れてのイベントでありながら、
出演者同士での交流にもひとつ意味を持たせたいという主催者側の仕掛けは、
ある意味贅沢だなと思うし、その分かかるプレッシャーや緊張感もありますよね。
ステージ立つ以上、どんな時でも良い意味で緊張感は持ち続けなければと思いますが。
というわけで、
今回は自分たちの出番であった4部以外、全ての部のダンサーを見させていただきました!
あれだけチーム数いたのに、あっという間でしたね◎
書こうと思えば全チーム感想かけますが、
労力の割に誰得?的なところあるので、
4部以外で、特に予想を上回って印象に残ってたチームをいくつか。
さくらクレパス
・一生懸命さって伝わるんだなと。たっくんのソロに俺は立ち上がりましたw
げったん。
・知らない女の人が上手くてびっくりしましたw 東海にも知らない上手な人がまだいるんですね。
Johnson&Johnson
・クオリティはさておき、やりきってた。
AYLAH
・選曲良かった。最後振りを諦めて相方を置いてけぼりンティー。
FAVO+LAS
・リョタメン最後バテてたけど、前半良かったと思う。
なお(Nao+Irish)
・ノッてた◎肋骨痛い分よりナチュラルだったんでしょうかw
BIOBLOOD+JAM
・文句無しにカッコイイ。KOJIくんのソロにくらいすぎた。
SHO→RI&KARIN
・Q-tipチャレンジ。杉山プロうますぎ。
KICKS SENCE
・1曲目の曲がカッコよくてワクワクした。
DRAMATICA
・エナジーとバイブス!!
こんな感じでしょうか。
こうして振り返ってみると、やっぱり見慣れていないということは、
純粋に上がる要素になり得ますね。
ダンサー、チーム、シチュエーション、何にせよ。
その分、何回観てもすごい、何回観てもカッコイイてのも本当に尊敬しますね。
タツヤさんのシルエットとか、サクライさんのHIPHOP感とか、KITOHさんのセクシーさとか
染みついたものって本当に良いですよね◎
前園の安定感もさすがだったし、
マユミさんはJAZZの中で1番リズムが見えたし、
N.G.Y QUEENSのあのネタをやるだけの説得力も大切なことだと思ったし、
TOMOKOさんのSHOWが観れるってやはり幸せなことだし、
KENJIさんの仕上がりもすごくて口開きっぱなしでしたw
DIZZLEZやOUTLEAPは、もう身内がいてもいなくても確実に盛り上げられる地力があるように感じました。
結局みんな良かったわけで。
そんな偉そうに言ってる自分たちはどうなんだということで、
daftも新ネタ踊らせていただきました。
まぁ、相変わらずでしたね…
良く言えば貫いているし、悪く言えば変わりばえしないし、
だけど、自分たちなりにはどんどん良い方向に変わっていこうともがいてはいます。
そして、いつ何時だってカマシ続けたい。
ルパンさんの紹介がとても嬉しかったし、
いただいた言葉が事実であれるように、
いつまでも自分らしさdaftらしさを示し続け、進み続け、かまし続けたいですね。
そんな今回は、名古屋の鬼才ビートメイカーmasahiro kitagawaさんの未発表作品を使わせていただいてのネタでした。
音源の変態さは見せれたかなとw
あとは、初期衝動。
自分自身も最近は、ダンスや音楽に対して頭や理屈で分かろうとしにいってる感覚が否めなくて、
それは成長でもあるんだけど、
やはり、その経験や知識を持った上で、
衝動的でありたいですね。
観るにしても、踊るにしても、感じていたい。
そんな感じです。
まだまだブラッシュアップさせて、より多くの人に伝わるよう頑張ります!
FBから動画観れます。
てことで、
本当にたくさんのダンスジャンルにスタイル、人間性が見れて本当に面白い空間でした◎
からの本番のDJ TIME!w
やっぱり面白かったですねー
ヒロトくんはSHOWに負けず劣らず、フロアではしゃいでましたね笑
みんな楽しそうで良かったな〜
最高最高。
打ち上げでトモコさんと飲めて、
三次会でサクライさんタツヤさんと飲めて、
幸せでしたが記憶はほぼなしw
というわけで、
2週連続で楽しかった満足感と、
自分自身の成長のなさ(主にダンス)に落ち込んだ、
そんなステキな2月でした。
どちらのイベントもほとんど写真撮ってないw
3月も楽しみなこと多いし、
水面下での動きも増えてくるし、
とにかく、
しっかりと生きる!!
ではでは。