どうもです。
この度、10年続けてきた練習会「遊UC白書」を今月で閉めることとしました。
今まで毎月最終木曜に夜な夜な踊りあってきましたが、
今回色んなタイミングが重なりまして、
2018年で一旦閉めることとしました。
少し振り返りますが、
この遊UC白書と名付けた練習会は、
10年前のあるイベントで、「名古屋の男HIPHOPダンサーが元気なさすぎ。全然ダメ!」って先輩方に言われて、
それがすごく悔しくて、
自分なりにどうにか盛り上げたいと思って勝手に始めた練習会です。
自分はレッスンもしていないし、イベントは当時面白いイベント先輩方がやってくれていたし、
そんな中で考えついたのが教えるわけでもない横の繋がり重視の練習会という形式でして。
当時はレッスン以外でスタジオで踊れる機会も少なかったし、輪っか作るならクラブでしょって、練習会ていう形態に批判的な声もいただいたりもしました。
(もちろん俺もクラブで踊るのが1番好きです☺︎)
それでも、やってみたら予想以上に反響あって。
そして、僕自身も自分やみんなの踊りと向き合えるこの時間がとても楽しかったです◎
だから、本当に毎月毎月ほぼ休まずにやってきました◎
スケジュールパンパンになった時期も、daftの練習が大詰めの時も、
練習会日程を優先してきましたw
そんな練習会、
はじめはFIVA DANCE SCHOOL様、
1-2年ほどしてFORCE DANCE STUDIO様、
そして、後半はずっとpineapplestudio様、
沢山のスタジオにお世話になりました。
どのスタジオもインストラクターでもない俺の申し出に、
「名古屋のダンスシーンの為になるならば」と熱い気持ちで応えてくれて、
スタジオを無料開放してくれたり、生徒に呼びかけてくれたり、最大限の協力をしてくれた皆様に感謝しかありませんm(_ _)m
改めて、
ありがとうございました!!!
そんなこんなの10年間、
色んな人が踊りに来てくれました。
みんなが来てくれたからずっと続けることが出来ました。
初期の頃は毎月30人とかいたなぁ笑
逆に3人だけの月とかもあったし(^^;
昔は、とにかくみんなで名古屋を盛り上げたいとか、レペゼンしたいとか、
熱い気持ちで、練習会来てくれてるみんなでバトル出たり遠征行ったりもしました☺︎
大阪のHOOK UPに20人で行ったり、フランスまでジャスデブ行ったり、“同じ学校(スクール)”限定クルーバトルのOSYにnew school縛りだからって“遊UC白書”でクルーバトル出たり、大阪THE PARTYにもDAFDIAN CREWで出て予選通過したり、
色々交流してましたね。
ここでBALBOAメンバーが出逢ってチームを結成したり、
GforNのジュレダイキやたかしも盛り上げてくれてたし、
YELLOW MONKEYやLONGMANがいつも三重から来てくれてたり、
エイトも最初はまだbboyだったしw
BaGuとかトミーくんとかミッキーくんとか社会人転勤組が名古屋での踊る場を求めて来てくれたり。
BaGuとタエさんと3人だけでひたすら踊り倒した回もありましたねw
まさやん、MAXなおき、のびさん、鈴木さん、タイセーとか寿ヤスくんとか個性的な人たちが踊りに来てくれるのも面白かったな◎
イッセイとかかーいとかロングマンもだけど、心優しいやつらが多かったのもなんか印象に残ってるんだよなぁ。
FAMEやHANAは小学生とか中学生だったし、
ヒロトくんが途中協力してくれて本当に勉強になったし、
EiONやヒロシがDJしに来てくれたこともあったな。
12月は他の練習会と合同でワイワイやって、それも楽しかったなー◎
WilDBacKやモリスとかの世代も来てくれてたの嬉しかったな。
月日が流れる度に、だんだんと自分のペースを掴んだ中堅ダンサーが練習会から離れる分、その時熱い気持ち持った若手がガツガツ来てくれたりして、
そういう時代の循環も面白かったですね。
そんな中、すすむだけは10年間ほとんど毎回来てくれてたし、
後半はもうA.R.E.SメンバーやBellくんにひたすら盛り上げてもらってたな◎
俺は何も教えていないし、何も与えてはいないけれど、
みんなが成長していく姿はなんだか嬉しかったですね(^^)
そんな感じで、
思い返せば色んなことがあって、
まだまだ色んな人がいて、
まだまだいくらでも浸れます笑
本当にこれが毎月あることは自分にとって安定剤みたいな部分もあったんですが、
時が流れれば時代も変わるし、自分自身の生活や感覚も変わるし、
しがみついてても仕方ないんで変わっていこうかなと思います!
というのも、
ぶっちゃけ、ずっと「一緒に頑張っていこう」ていう感覚で開催していたけれど、
自分が年とってきて、徐々にそういう感覚が薄れてきたっていうのは多少ありますね。
もちろん今でもそういう気持ちはありますし、
皆から受ける刺激も多いし、単純に踊り合うのは楽しいんですが、
歳上ってだけで自分がJUDGEする機会が増えたり、遠征する時もコンディション調整もあって一人行動することが増えたり、あとは仕事やら何やら忙しくなってきたこともあるし…
要はチャレンジャーなんだけど、チャレンジベクトルが微妙に変わってきたような…。
うまく言えませんが、色んな要素踏まえて、俺主催の練習会に今後今まで以上の熱量は生まれないんじゃないかなという思いがあって、
今回踏ん切りをつけました。
理想を言えば、
セッションする場所はいつでも欲しいので、
誰か今バリバリの熱いやつが開催してくれて、
それに参加していたいです笑
もちろん踊りをやめるわけじゃ全くないんで、
これからも皆さん仲良くしてください!
特に若手の皆さん、どんどん繋がってください笑
まぁそんなことはさておき、
前置きがクソ長くなりましたが!
ラスト遊UC白書は、いつもの最終木曜日ではなく、
もう1週前の12/20(木)にやります!!
特に変わったことするつもりもなく、
ひたすらセッションするだけだと思います☺︎
場所はpineapplestudio千早です!!
これまで通り誰でも参加自由(遅刻早退自由)、参加無料なんで、
踊りたくなった人はふらりと踊りに来てください!
ワイワイ踊りましょう(^^)
ダンスって、HIPHOPって、良いですよ◎
***
遊UC白書
12/20(木)
23:00〜26:00(予定)
at pineapplestudio千早
会費:無料
***