【WINNER】TERM-INAL(HOUSE/東京)
【2nd PLACE】Dread Noots(HIP HOP/東京)
【3rd PLACE】ファンファーレ(POPPING/東京・群馬・北海道)
【4th PLACE】グッドファーザー(LOCKING/北海道)
【5th PLACE】アンテイアス(SOUL&WAACKING/秋田・山形)
【SPECIAL PRIZE】
OSSD(STREET LATIN/大阪)
Riff chase(HIP HOP/静岡)
D&F(HIP HOP/青森)
接戦の大会でした!!
本当にJUDGEしていて頭が痛くなりました笑
責任が大きすぎる!!
個人的にも良いチームたくさんで、
入賞させたいチームもたくさんいました。
でも、5人で決めさせていただいたこの結果に嘘偽りはなく、責任も持っています。
ただし、正解だとは思っていません。
まぁ正解なんてないんですが。
何にせよ、
激戦を勝ち抜いて入賞された皆さん、
おめでとうございます!!
優勝のTERM-INALは完全に狙ってましたね!
流石でした◎
おめでとうございます!!
JUDGE総評はまたディライトHPに掲載されますし、
入賞チームへのコメントはそこで書くとして、
ここではそれ以外のチームの感想を中心に少し書いておきます。
今回、名古屋からはFAVO+LASがエントリーして来てくれて、
しかも、A-1という順番にも関わらず、
ぶちかましてて、みんなの印象にも残っていたということがとても嬉しかったです◎
素晴らしい!!
このままチャレンジ続けて、バシバシかましていってもらえればと思います(^^)
そして、
浜松のRiff Chase、岐阜のBO:CEと、
東海勢もめちゃ良かった!
Riff Chaseは選曲、展開、構成とかなり面白かったです◎
踊りも良い感じにハマってました。
後半の後半にもうひと味違うスパイスあっても良いかなとは思いましたが、
貫くのもアリかなとも思います。
何にせよ、特別賞おめでとうございます◎
優勝、悪くても5位以内を狙ってたとは思いますが、
特別賞もすごいことです。
BO:CEも本当に惜しかった!
でもステキだった!
結果とは時に残酷だけど、俺の心には響きました(^^)
BO:CEの2人はダンスうますぎて、選曲や作品が入ってこない時もありますが、
今回はその辺もマッチしていたように思いました。
かっこよかった!
そんな感じで東海勢がみんな良いダンスしてくれていたことは単純に嬉しかったです!
もちろんJUDGEするにあたって、レペゼン地域は関係ないですが。
他に入賞しなかったけど良かったチームは、
F.S.A、Sensible、トーホクハラマキレディース、Bull Supar FUNK、Cloud Nine.、Drip nuts JAM
でした!
特に、
Drip nuts JAMとCloud Nine.は、
僕の中では入賞圏内でした!!
プレイルーム、ABANDON、I-muth
も安定感ありました。
At●mu!!やBAD YUMはチャレンジ精神見えたし、
Kalmiaも何か気になりました☺︎
JUAも後半良くなっていった印象です。
PLANTPLANは選曲が好みでした笑
ざざっとそんな感じです。
まだまだ感想はあるし、本当に知恵熱出そうなくらい全チーム本気で観たんで、
どのチームにも感想は言えます。
また機会あれば話し合いましょう。
僕からはアドバイスなんてないですし、そんな身分でもないですが、
みんなの感覚や意見は聞いてみたいので、是非ディスカッションしましょう☺︎
とにかく、
僕にとっては本当に光栄な1日でした。
名古屋ディライトでは1度JUDGEをさせていただいたことはありますが、
まさか東京ディライトのJUDGEをする日が来るなんて思ってもいなかったです笑
信じて続けるもんですね。
JUDGEご一緒させていただいた皆さんは、
JDD finalでの受賞歴ある方ばかりだし、
間違いなく国内トップダンサーたちで、
自分だけ場違い感あって緊張しました(^^;
もちろん結果だけでJUDGE出来るとかじゃないんですが、
とにかくはみ出し者に回ってきたこの機会、
自分の成長の為にも全力でやらせていただきました。
JUDGE DEMOは思い入れ強すぎて、
やや空回りしちゃいましたが笑、
僕にとっては選曲、踊り、衣装、空気、とにかくすべてが自己表現だと思いますね。
表現者は、とかくレペゼンしまくるくらいでいたいですね。
(昨日はJUDGE DEMO全員かっこよかったし、もうタツオさんのJUDGE DEMOはリハも本番もまじでやばすぎました笑)
なので、
チームの作品も練って練ってこだわってこだわって、
だけど、頭でっかちになると裏目に出るから、
まずは感覚最優先で、
その上で感覚だけじゃ他人へ伝わらない部分をどう輪郭縁取っていくかだなと思います。
大切なのはバランスですね。
それぞれのバランスがあるので、正解の比率はないですが、
バランス感覚は絶対的に必要ですね。
ダンスの本質は「リズムとバランス」とホリエさんがラップしていましたが、
まさにその通りだなぁと思います(^^)
僕もまだまだ勉強中の身で、足りないものだらけですが、
これからももっともっと探究して、高めていきたいと思います。
マシーンさん、タナボンさん、ニットさんはじめ、スタッフの皆さんありがとうございました。
MC USKさん、JUDGEご一緒させていただいたTATSUOさん、メデューサさん、ARANAMIくん、バファリンくん、
皆さんありがとうございました!
終始めっちゃ笑わせていただきましたw
そして、
昨日エントリーされた全チームの皆さん、
刺激をありがとうございました!
本気のダンスは本当にリスペクトです。
そんな感じで、
名古屋戻ります!
トウカイズムday2、SHIZUKAさんバースデーバッシュも行きたかったなぁ。
地元にも刺激たくさん。
また頑張っていきます!
ではでは。
【関連する記事】
- BATTLE LEGEND 2020 final 結果とか
- NEXT LEGEND 2020 GRAND CHAMPIONSHIP 結果とか..
- DANCE DYNAMITE 2020 day2 結果とか
- DANCE DYNAMITE 2020 day1 結果とか
- ALL JAPAN CHALLENGE CUP 2020 中部予選 結果とか
- ALL JAPAN SUPERKIDS DANCE CONTEST 2020 中..
- SCRAMBLE 2020.3 結果とか
- WGTP vol.9 結果とか
- DEF DOGS vol.1 結果とか
- マイナビDANCE ALIVE HERO'S 2020 CHUBU CHARIS..