どうもです。
例年とは違う年度明け。
花見を満喫出来ることもなく葉桜が目立ち始め、
宣言された緊急事態期間はまだ3週間も残っていますね。
健康面も、精神面も、経済面も、
色んな不安やストレスが多いと思います。
それぞれに問題の度合いや深さはあるけれど、
普段とは別のカタチでサービス提供を工夫する人も、
普段とは違う業種の仕事を始める人も、
ここぞとばかりにインプットに勤しむ人も、
感染リスクに怯えながらも仕事を続ける人も、
それぞれの決断と選択と行動を、頭ごなしに否定や意見せずにまずは支持したいですね。
そして、
まだまだ長期戦になる見込みです。
出来る範囲で支えあったり助けあったりしつつ、
少しでも明るい材料がある日々を過ごせるといいですね。
自分はやっぱり自分と家族を守りつつ、
まずは近い人、近い環境に協力していければと思います☺︎
今出来る感染対策。
不要不急の外出自粛、三密を避けて、8割の接触減らす。
色々言われてますね〜
個人的には正しい手洗い励行と、手で顔を触らないことを意識するだけでもだいぶ違うと思っています。
検査数や検査体制の問題から、医療資源に人材、なかなか厳しい状況もありつつ、
医療崩壊だけは本当に避けないといけないと思います。
あと、赤十字関係者としては、
若い皆さん、献血にもご協力ください〜m(_ _)m
そんなこんなで、先月を振り返り。
3月はとにかく日々状況が変わって、
イベントも延期、中止が相次ぎましたね。
そこで、3月頭にルパンさんからお声がけいただき、
わかば屋にて『東海ダンスアワード2019』を収録してきました!
LUPINさん(C-HAIS)
MAKOOさん(ARROGANT)
タエコバドゥ(ARROGANT)
MC ROKUDENASHI aka SUGI-J aka Toofiyman(INDIAN CREW)
UC(daft/INDIAN CREW)
この5人で、2019年の東海ダンスシーンを振り返って、
小学生部門/中学生部門/高校生部門/大学生部門/大人部門
の5部門に分けて、
それぞれ良かったと思うダンサーを個人とチームでノミネートした上で、
5人の意見を合わせてベストダンサーとベストチームを各部門で選出するというYouTube企画◎
まぁ呑み仲間5人で好き勝手にやっただけなんで、
何の根拠も信憑性もないランキングではありますが(^^;、
それでも、それぞれがMC/JUDGE/チャレンジャー/オーガナイザー/オーディエンス/野次馬などなど、
多くの現場に顔出してる5人だと思うので、
ジャンルに縛られずにダンスと音楽とヒトを愛しているメンツだと思いますので、
選ばれた方々はそれなりに胸張っていただければと思います☺︎
そして、
どこかに光を当てればどこかに影が出来るのが必至なわけで。
光が当たらなかったからと言ってダメなわけでもないし、
角度が変われば影は光に、光は影になるわけで。
なので、どんな結果であっても気にせず自分自身を貫いてください!
むしろ、輝かされてるうちはまだまだですよって思うし、
自分は小さくてもしっかり自分の光で輝いている人に憧れていますね◎
なんて。
とりあえず、
この収録後はもちろんわかば屋で乾杯(^^)
めっちゃ楽しかった〜
この頃は今みたいにこういう飲みまで自粛しなきゃいけない状況になるとまでは思っていませんでしたね…
見通し甘かったなぁと思います。
でも、この事態が収束したらまたみんなで集まって飲んで騒ぎたいですね(^^)
てことで、
LUPINさんのYouTubeチャンネル『LUPIN DAMONDE』で現在、
・小学生部門
・中学生部門
・高校生部門
の3部門がアップされています!!
是非チェックしてみてください。
もうすぐ、大学生部門と大人部門もアップされると思うのでそちらもお楽しみに〜◎
チャンネル登録もお願いします◎
そして、翌週はSHOWが2つ中止になってしまったので、
金曜夜に急きょ浜松へ。
TERAくん主催のSCRAMBLEへ。
ずっと行く行く詐欺で行けてなかったし、
色んな人からのバトルのお誘いも断ってしまっていたので、
このタイミングで突っ込もうと『やっぱ好っきゃねん』出動してきました!
結果はTop4で、優勝したKAZUfreak&HANAに負けちゃいましたが、
まぁイベント自体盛り上げられたなら良かったです◎
生音でのバトルはやっぱりテンション上がりましたねー!!
この1ヶ月でさらに踊る場所、機会は無くなりまくっていますが、
踊りがなくなることは絶対ないので、
今はそれぞれがそれぞれの持ち場で踊ることで通じ合って、
またみんなで”集まって”踊れる日が来るまで踊りを繋いでいきましょう(^^)
このままだと今年中はイベント自粛が続きそうな見通しでもありますが…
焦らず、地道に。
翌週土曜はMYSTIFYの2周年イベント!
このギリギリのタイミングで開催に踏み切っていただき、
良い夜を過ごせたと思います◎
未来が分からない中での判断は、
中々結果論でしか測れないけど、
それでも対策色々考えてPARTOして、みんなが祝いに集まって、
楽しい夜を過ごせたことはよかったと思います(^^)
daftもSHOW出来て良かったです!!
YOSHIOくんもカッコ良かったし、
仙人掌さん観れたし、
個人的にはYUKSTA-ILLさんやっぱりカッコ良かったなー
10gameの皆さん、
改めて、2周年おめでとうございました!
てことで、
翌週からは東京での感染者が爆発的に増えたことで、
急に全国的に自粛ムードが高まりましたね。
愛知は早い時期から感染者数は多かったんですが、
2大クラスターがほとんどだったので、
医療機関のみが踏ん張っていましたが、この時期からポツポツと感染経路不明の感染者が増えてきたし、
三河や一宮などにも広がってきたなという印象です。
県として自主的な緊急事態宣言が出ましたが、
本当に1人1人が意識高めて感染拡大させず何とか踏ん張って終息させたいですね。
というわけで、
どうしても話題はコロナになってしまいますね。
本当に早く収束しますように。
経済も、制度や情報が分かりにくいとか使用しにくいとか色々言われてますが、
少しでも多くの人が救われるといいですね。
その後に来る不況にも、みんなで乗り切っていきたいですねー
踊らされず、
踊っていきましょう!!
ではでは。