どうもです。
2020始まって、あっという間に6分の1が過ぎようとしていますね。
年末から話題だったCOVID-19も全然収まる気配もなく、
感染拡大するばかりですね。
今週からいよいよ全国的な休校/自粛要請出てきましたし…
いよいよ多くの方々の日常に、生活に、食い込んできましたね。
病院勤めの自分としてはずっと身近なトピックスではあるので、
多少情報も知識もありますが、
一般社会やネット社会を見ていると、情報が無いのも怖いですが、
真偽の分からない情報が錯綜する情報社会も怖いなと感じています。
専門家の公衆衛生学や感染学といった科学を僕は間違っていないと思っているし、
どんな政策が出されたとしても、
結局、“全個人”には適応できるものは現時点では無いように思います。
(これまでの対応がベストとは思っていないけれど)
だから、最終自分のことは自分でしか判断出来ないわけで、
それぞれが自分自身で自分を守っていくしかないですよね。
知識、情報、愚痴、文句の前に、予防の為の行動です。
まぁここであれこれ言うつもりもないので、
ひとまず、
2020も1月から色々ありました!
年が明けて夫婦お互いの実家への挨拶して、
3日に初出勤。
そして、4日に『経て』で初show。
5日に『BATTLE LEGEND』で初judge。
スタートダッシュかましましたね笑
『経て』は、俺のタメ仲間であり、daftの衣装を10年以上作り続けてくれている『.boil design』のシュージ(DJ SHU)が15年に渡り(文字通り)ひっそりと続けている長寿イベント!!
今回は15周年パーティーということで、
daftで御祝いSHOWしてきました◎
今まで作ってもらったdaft衣装から厳選して、
計6着の衣装を変わる変わる着回してのファッションショー的なSHOWやってきました笑
思えば本当に色々作ってもらってきたなぁ☺︎
我がまま聞きまくってもらってきたし、希望詰め込んだら1着5万くらいの衣装になったこともありましたね笑
本当に頼りきってきました(^^)
これからもよろしくお願いします!!
そして、C-HAISも踊るという新年早々贅沢なイベントでしたね◎
途中までしかいられなかったけど楽しかったなー
『経て』15周年おめでとうございました!!
からの翌日は早朝から浜松へ!
BATTLE LEGEND finalでjudge!
まさかの2年連続グラチャンjudge!笑
僕なんかでいいんでしょうか?笑
2019もYUKIさんKYOGOさんMIHOさんとのjudge&sessionという最高かつ一生モンの思い出となるスタート切らせたていただきましたが、
2020もMASAOさんMEGUさんWUTAくんと、
常にカッコイイと思っている人たちばかりとご一緒させてもらって、
自分的にはもう感謝感謝ですm(_ _)m
TERAくん、本当にありがとうございます◎
もちろんjudgeは精一杯やらせていただきました!!
結果はこちら。
BATTLE LEGEND 2020 final 結果とかとか: UCの、『遊UC白書』
浜松の勢いは今や全国的に話題になっているし、まだまだ下が成長していることを感じられて、
「勢いがある」から「浜松という街は間違いない街」という定着にまでいくんじゃないかなと沸々と感じられました。
分厚くなってきますね。
というわけで、
毎度のことながら打ち上げも面白かったです◎
また今年のBATTLE LEGENDもNEXT LEGENDもスケジュールチェックしてみんなでチャレンジしましょうね!
からの翌週は、新年会漬けw
仕事しては夜飲み会。
でも、好きな人たち、落ち着く人たちと飯食って飲むのは本当に楽しいですね(^^)
西よりの会もクッソ笑ったな〜
(集合写真なしw)
DEJIファミリー来れなかったの残念だったけど、
また今年も皆さんよろしくお願いします!!
あ、トゥーフィーマン新曲出したらしいですよ笑
3rd Single『キミナラデキル』by Toofiyman 絶賛配信中!!: UCの、『遊UC白書』
そして、毎年恒例の中学同窓会。
成人式の時の同窓会を幹事してから、
なぜか毎年開いている同窓会w
もう17年目w
経てますね〜
そしてなぜか今年は参加者増えましたねー
楽しかった◎
どんどん連絡取れなくなる人も多いけど、
俺らはいつでもウェルカムです!
きっとまた来年も開くんで同中の皆さんよろしくお願いします〜
そして、翌週も休日出勤かまして(最近多い)、
そのままSPINに相方masahiroの応援に。
公の前でディスられる(笑)という経験もしつつ、masahiroに光を当ててくれる高いフィーリングに感謝◎
良い意味で、俺ももっと頑張らないとなぁと思いました☺︎
KITOH夫妻の“100”も良かったですねー
2020も変わらずパワフルでイケてる大先輩夫婦です。
今年もよろしくお願いします!!
からの翌週は、
『CLUB TRAIN 2020』!
実際に走る電車の中でイベント。
走る電車の中でdance show。
ということで、非日常感たっぷりのパーティーにdaftでshowさせていただきました(^^)
アクシデントやらアドリブやら大好きな自分たちからしたら大好物なイベントでしたね。
反響も大きくて、興味持ってくれた人も多かったですね!
面白いアイデアを思いつく人はいるけれど、
実際に実現させるかどうか、実行するかどうかがやっぱり大切なわけで、
チャレンジ精神ある人やイベントには積極的に協力していきたいですね(^^)
何にせよ、関われて良かったです!
主催のIAAMAS、樽見鉄道の皆さん、
声かけていただいたOTAI RECORDのよーすけさん、
皆さん、ありがとうございました◎
からの翌日はDANCE ALIVE CHALISMAX CHUBU!
今年はKIDS&ALLSTYLESのjudgeをさせていただきました!
そして、HIPHOPにはエントリーしました!w
結果はこちら。
http://uc.bdance.jp/article/473296508.html
初めてjudgeしながらバトルも出ましたが、
やっぱり大変でした笑
でも、その分濃密で集中した時間過ごせた気がしますね。
それにしてもケンジさんの優勝にはテンション上がりましたね!
めっちゃかっこよかったです!!
ダンスバトルに対するスタンスって年を経るごとに変わっていくけれど、
その中で自分が通ってきた道を反省することはあっても後悔や否定はないし、
同じように今の自分と違うスタンスの人を見ても簡単に否定することはなくなったなぁと思う今日この頃。
なんでも経験則を当てはめるようなしょうもない判断基準で見るつもりはないけれど、
自分にない感覚、自分がなくした感覚、自分と近い感覚、
人からもらえる感覚は何だって大切にしたいですね☺︎
たくさんもらって、たくさんブレて、それでも芯では自分を貫ける、
そんな感じになりたいですね。
てことで、
1月ラストはDEF DOGS!
ハルナインティーさまの仕掛け!
昨年台風で中止になるという衝撃的なスタートを切った(切れなかった)イベントが満を持して開催されましたね◎
パーティー内で行われたバトルの結果はこちら。
DEF DOGS vol.1 結果とか: UCの、『遊UC白書』
ハルナインティーの好きを詰め込んだパーティーだったと思います◎
せっかくのオーガナイズなんだから、どんどん好き勝手やれば良いと思いますね(^^)
次回以降も楽しみです!
東海にも新しいイベントが続々生まれそうで、
またさらに世代交代を感じられる幕開けでした。
自分も色んな環境で楽しめたらいいし、
しっかり成長する1年にしたいなと思いました〜
2020もマイペースに頑張ります!
ではでは。