【中高生部門】
優勝:nakid
準優勝:kuruasa
3位:PEACH PRINCESS
特別賞:ONE PIECE
【小学生部門】
優勝:アールグレイ
準優勝:MaliB
3位:FACULTY
特別賞:5BARN
【ソロ中高生】
優勝:kya73
準優勝:MO"KA
3位:M!yu
【ソロ小学生】
優勝:TAIGA
準優勝:URARA
3位:YU-NA
真夏の海での野外コンテスト!
いやぁあの環境でもしっかり踊りきれる子どもたち、みんなほんと良かったです◎
審査もかなり接戦で、点数よりも話し合いを優先した審議でしたが、
審査員全員が仲良かったこともあり、
変なパワーバランスもなく笑、
議論に議論を重ねての結果を出させていただきました。
6人いれば6人それぞれの見方、感じ方あり、
そして、それがどれも納得できるものだったので、
やはり、コンテストの評価なんて割れるものだし、割れれば割れるほどいいなと思いました。
ほんとに惜しかったチームもたくさんありました。
僕の目からは、昨日はnakidが1番ノッてたように見えました。
あの突き抜ける快晴の空と、あの助成ボーカルの美しい声がマッチングしていて、
それを邪魔することなく、むしろ活かすようなダンスがステキでした◎
コンテストは作品作って勝負するので、
ルーティーンも構成も決めて臨むのですが、
その時踊る空間や環境によって、演出やフィーリング変えられるくらいのあそび(余裕)があるのも良いなと思いました(^^)
僕は良くも悪くもあまり細かく決めないタイプのチームなので、
いつも当日のノリや空間や勢いで、いろいろ変えたり直したりしてます笑
何においても あそび は大事ですね。
Super Jack Monkey’sの子たちもそういうその瞬間のノリが見えたりしてすごく良かったです◎
特に1番パッション出ていた黄色のパンツの子に僕のJADE賞をあげました!
(名前忘れてしまいましたが(>_<)すみません!)
またみんなで楽しく踊っていってください!
入賞していないけど、俺の点数が高かったチームは、
A*$HU、NEW HYPE3、artpop
あたりでした!
可能性感じるチームも多くて、
Vega、なるとわかめ、PINKY BOMB
あたりもまだまだ化けそうかなと思いました(^^)
ソロはみんな頑張っていて、とても微笑ましく見てました!
nanoaちゃんはとにかくかわいくて、自分で頑張って作った振りを踊る姿に感動すらしました☺︎
隼馬くんも良くて入賞させてあげたかったし、
kotoriちゃんも俺は高得点でした◎
中高生部門は優勝、準優勝の2人がダンス上手くて作品力でkya73ちゃんが競り勝ったかなという感じでした!
M!yuちゃんは自己表現バッチリです!
最高でした(^^)
ぜひこのまま楽しんで踊っていってもらいたいし、楽しんで踊る姿をまた見たいです!
ストリートダンスについて、HIPHOPについて、
僕には僕の解釈だったり、美学だったりがあるけれど、
それを押しつけるつもりもないし、みんなが頑張って踊る姿には純粋に踊りを見てJUDGEさせていただきました。
だけど、最終的には“その人”が見えるダンスが好きだし、その人・そのチームの背景、歴史、思考などが見えてくるダンサー、チームが好きです。
そういうダンサーが少しでも増えたら面白いと思うし、
勝ち負けを超えた価値を見つけていってもらいたいです。
半年に渡り4県5ヶ所?で予選大会を行い
予選大会は全大会同じJUDGEで行なうこのイベント。
子どもたちの成長を見守る愛あるイベントですね。
僕は決勝だけの特別JUDGEでしたが、
イベントコンセプトは理解しているつもりだし、
子どもたちの可能性は常々感じているので、
メッセージ込めて「I CAN」でJUDGE DEMOさせていただきました。
うまく踊れたとは思えなかったのが悔しいけれど、
伝えたいナニカはいつでもあります。
そして、僕も僕で自分の可能性信じて、もっと努力していきます!
ソウルフード隊3人のJUDGE DEMOメドレーはほんとテンション上がったし、
CONiYさん、baanintatsuya、usakoと普段から仲良くしてもらってる人たちとのJUDGEはとても楽しかったです◎
MCるぱんさんもありがとうございました!
I CANに反応してくれて嬉しかったですw
SHOWのJUDGEしたモモコにモモさんもお疲れ様でした〜
RYOTAROもGUEST SHOWお疲れ様!来週突き抜けましょう!!
スタッフの皆さんも、献身的に動き回っていただいてありがとうございました!
みんなに支えられて最後まで駆け抜けたSUGI-Jもお疲れ様!
今年もトゥーフィーでしたね(^^)
というわけで、打ち上げももちろん盛り上がりまくった1日でした◎
皆さん、お疲れ様でした!!
